忍者ブログ
NEETがアフィリエイトを探求することをメインに、アフィリエイトのシステムやASP、各種ウェブ関連サービスの良し悪し、アクセスアップや各種ツールなど 勉強したり実践していくさまを紹介するブログ。
お勧めサービス
無料で利用できるPING送信サービス
紹介記事
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
名前: NEET4U
年齢: 三十路手前…
性別: 男性
職業: NEET
最新トラックバック
Amazonアソシエイト
ブログランキング参加中
サイト評価
スカウター : - NEET4Uのアフィリエイト奮闘記
google pagerank
スポンサードリンク
Yahoo!ログール
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/26 (Fri) 23:55:41
(Category: )
現在、このブログでは4つのアクセス解析・カウンターを使っている。
当然ながら、訪問者が見れるのは「忍者カウンター」のみ。
カウンターの数値が一番正しいと思ってみてるが、それでも整合性の取れない結果がちらほらと見つかる。どのアクセス解析サービスが正しいのか、まだよくわからない。

アクセス解析は3種類使っている。
3つともカウントや内容などの結果がばらばらだったりする。同じ忍者Tools提供の2つの解析でも結果内容が違うというのは微妙なところ。複数設置しているのも、それぞれの信用度がまだわからいので、その調査も兼ねている。
今の段階ではリアルタイム性で忍者の2つが、解析内容でGoogleAnalyticsが便利と感じる。サイト訪問者が増えてくると、リアルタイム性よりも解析内容が重要になってくるのでGoogleAnalyticsが優位に立つと思う。
本格的にやりたいなら、やはりApacheなどのウェブサーバーのログから解析するのが基本になると思う。生ログ解析と言われるもの。Apacheログ用 の解析ソフトは多数出ているし、実績・信頼性も高いものが多い。ただし、生ログを入手できる環境か自前のサーバーでない限りは生ログに触れることができな い。いずれは自前サーバーを用意したいな。

忍者カウンターの設定内容は「管理者除外」「二重カウント有」残りはデフォルト。管理者除外はそのまんま、私の閲覧はカウントされない。重複カウント有は一人のユーザが複数ページを閲覧した際、それぞれの表示回数をカウント、だと思って設定している。
「重複カウント有」を設定した意図はUV(UU)ではなくPVを表示したかったから。(UV・PVについての説明は後述)
UV表示かPV表示ははカウンターの仕様に変わってくる。設定変更で変えられるものもあるし、設定変更のできないものもある。PV表示でも再読込(F5更新)をカウントするかどうかなど、カウンターの設計でかわってくるので自分に合うものを利用したい。
で、忍者カウンターの使い勝手だが、特に問題はない。簡単なアクセス解析もついているし、(恐らく)カウント数も正しいと思う。


UVとPVの違い
  • UV 】(UU) はUniqueVisitor/UniqueView (UniqueUser)の略で、(重複のない)訪問者の意。1カウントで1人の訪問を表す(通常は1日単位)。サイトの人気度として、何人が訪れたかなどの分析に使われる。
  • PV 】は PageViewの略で、ページが何枚表示されたかの意。1カウントで1ページの表示を表す。
単純にUVとPVの比だけでも傾向が掴める。UV=PVなら、1ページ見ただけでそれ以上のページは見られていないということになる。直帰率100%とい うわけだ。逆にPVがUVの10倍あれば、一人当たり平均で10ページ読んでくれたとわかる。サイトコンテンツの性質にもよるが、PV/UV比でコンテン ツの魅力度・充実度などが把握できる。ちなみにうちは直帰率60%・平均PV7ページブレイナーの代替広告設定ミス事件(ミスったのは私)があったの で、実際の平均PVは1~2程度だと思う。頑張らねば。

(ちなみに、このカテゴリーに入れたのは解析結果からアクセスアップの要素を見つけられるだろうという意味を込めて)

続いて、次のエントリーで各サービスの詳細と使い勝手なんかを書きます。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
  • SEO対策 
  • _ 
  • _ 
  •  
  •  
SEOパーツSEOパーツ
FC2 SEO対策:アフィリエイト
Copyright © NEET4Uのアフィリエイト奮闘記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]